家計改善

【盲点】失敗する節約から抜け出すための5つのコツ

taizo

こんにちは、タイゾーです。

今回の記事では、『失敗する節約から抜け出すための5つのコツ』をついて書いていきます。

いやいや、節約なんて買い物を我慢すればいいんでしょ?・・・と思う方もいるかもしれませんが、ハッキリ言って絶対に上手くいきません。

というのも、我慢して無理に節約するとストレスが溜まって節約した以上に出費が多くなってしまうからです。

↖経験者が語っておりますよwもっと楽しましょう

タイゾー
タイゾー

そんな、ダイエットのリバウンドのみたいにならないように、気を付けるポイントを書いていきます。

  • 節約が上手くいかない方
  • 節約生活がツライ方
  • もっと楽な家計を作りたい方

こんな方へ向けた記事になっていますので、気になる方はぜひ最後まで読んでいってください。

taizo
taizo
Profile
個人投資家。情報過多の時代にじぶんらしい生き方をめざしてお金の勉強をしています。 SBI経済圏をうまくつかって、倹約×配当金×株主優待でがんばりすぎない80点くらいの家計管理をめざします。 ファイナンシャルプランナー3級
プロフィールを読む
スポンサーリンク

失敗する節約から抜け出すための5つのコツ

節約がいつも失敗している方は次の5つを試して下さい。

節約する時のコツは?
  • 家計簿アプリで支出を把握する
  • 支出は固定費から抑える
  • 食費はなるべく抑えない
  • 価値のあるものにお金を使う
  • ストレスを感じないようにする

支出を減らすときに大切なことは、あんまりストレスを感じないようにすることです。

1ヶ月だけ支出を減らせてもあんまり意味ないので、その点をふまえて説明していきます。

家計簿アプリで支出を把握する

支出を把握するために、家計簿アプリの『マネーフォワード』を使います。

支出の管理の仕方とは?
  1. マネーフォワードをダウンロードする
  2. 金融機関とクレカを登録する
  3. 支出は全てクレカでする

これだけで、何に?どこで?いくら?使ったかリスト化されるので超楽です。

現金で買い物した場合でも、レシート撮影で簡単入力できるので支出の把握にぬかりはありません。

マネーフォワードで、支出の現状把握ができたら、減らせる支出を見つけて行動していきましょう。

あんまりストレスにならんところを減らしていこう

タイゾー
タイゾー
あわせて読みたい
【レビュー】家計簿アプリ『マネーフォワード』の楽な使い方
【レビュー】家計簿アプリ『マネーフォワード』の楽な使い方

支出は固定費から減らす

支出は固定費から優先的に減らすようにしてください。

なぜなら、固定費は生活水準を下げずに支出だけを減らすことが可能だからです。

こんな固定費を見直してみましょう
  • 携帯キャリアの見直し(格安SIMへ)
  • 生命保険や自動車保険の見直し
  • 電気、ガス会社の見直し

それぞれの業界では、他社よりも良い条件で契約してもらおうとバッチバチに価格競争をしています。

ですので、数年放置している方や営業さんの言いなりに契約した方は、比較・見積をしてみてください。

比較はネットで調べれば簡単にできますし、めんどうでしたらプロに相談するサービスもあります。

契約先を変えるだけで、毎年・毎月の支払が安くなる可能性があるので、優先的に固定費の見直しをしてください。

僕は、携帯・保険見直して年間5万円以上の固定費削減できました~

タイゾー
タイゾー

食費はなるべく抑えない

節約するときに、1番やりがちなのが『食費を減らす』ことです。

1ヶ月1万円生活みたいなのが流行ったせいか?食費を減らしたがる人が多いようですが、この方法はあんまりおすすめしません。

食費を減らさない方がいい理由
  • 大変なのに節約効果が薄い
  • 満足できない食事は健康被害がある
  • 食べれないとストレスが溜まる

無理に食費の節約した結果、栄養が偏り、健康診断に引っかかるようなマヌケにはなりたくないでしょう。

わしのことやないかい!(笑)

タイゾー
タイゾー

『食』というのは、人の体を支える大切なことなので、食費を変えずに「イオンの株主優待」でキャッシュバックをもらうなど他の手段を見つけましょう。

あわせて読みたい
【食費を抑える】イオンの株主優待でお得にお買い物
【食費を抑える】イオンの株主優待でお得にお買い物

価値があるものにお金を使う

節約をすることばかりを考えていると、無駄遣いをしないように意識しすぎて幸福度が落ちることが多々あります。

根本的な問題で、『なんのために節約をしているのか?』を忘れてはいけません。

幸福度を下げないお金の使い方とは?
  • 映画が好きなら大きいテレビを買う
  • 旅行が好きならちょっといいホテルに泊まる
  • 動物が好きなら「なまけもの」を飼う?

今月は、赤字になるけど楽しみが増えたから、来月からも節約頑張れる!といったようにしないと気持ちが落ちちゃいますからね。

節約は長く続けるものなので、たまには自分を甘やかしてくださいね。

でもね、これを言い訳にして無駄づかいするのはダメだよ~

タイゾー
タイゾー

ストレスを感じないようにする

支出を減らすときは、なるべくストレスを感じないようにしましょう。

なぜなら、人は変化に弱い生き物なので、急にいろいろ変えてくとストレスを感じます。

ストレスを感じる変化とは?
  • 食べることが好きなのに量を減らす
  • ゲームが好きなのに全部売る
  • 大好きな趣味を辞める

たまに、『我慢すること=頑張っている』と勘違いする人がいますが、節約は結果がでればいいので楽な手段を選んでください。

今回紹介した方法も、自分に合ったものを選んで、なるべくストレスを感じず続きそうなものを選んでください。

ストレス溜めて、病気になって貯金分が入院費に消えた~なんてならないように、ストレスが少ない節約を実行してください。

イライラしながら貯金しても長続きしないからな~

タイゾー
タイゾー

まとめ

今回は、『失敗する節約から抜け出すための5つのコツ』を書いました。

節約に失敗しないためのコツは?
  • マネーフォワードで支出を把握する
  • 支出は固定費から抑える
  • 食費はなるべく抑えない
  • 価値のあるものにお金を使う
  • ストレスを感じないようにする

『現状把握』→『支出を減らす』→『無理しない』が長く続けるコツでした。

固定費の見直しをするだけでも、けっこう意味があるので、携帯キャリアや保険を見直せる方は、すぐにやることをおすすめします。

ここまで読んでくれて、ありがとうございました。

下のボタンはブログ村のランキング投票になってるので、押してくれると嬉しいです。

タイゾー
タイゾー
ポチッとしてくれたら嬉しい
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

スポンサーリンク
ABOUT ME
taizo
taizo
個人投資家。情報過多の時代にじぶんらしい生き方をめざしてお金の勉強をしています。 SBI経済圏をうまくつかって、倹約×配当金×株主優待でがんばりすぎない80点くらいの家計管理をめざします。 ファイナンシャルプランナー3級
記事URLをコピーしました